fc2ブログ
馬

枝を加えて、ちょっとのぞき込むように
こちらを見ている馬がいました。
あんまりかわいくて カメラでパチリ!

今日は、お世話になった大学の先生方の招待でレストランへ。
何日も前から気が重かった…。

一瞬でも気を抜くと 会話についていけなくなります。
質問でもこようものなら、のどが詰まりそうです。
せっかくのおいしい食事をいただくんだから感謝 感謝と言い聞かせるも
心底どんより。

どうして 心がどんよりするんだろう…
うまくしゃべることができないから?
相手がえらい先生たちだから?

…それがどうした!
今のありのままの自分でいいよ。
見栄を張らず、自分に素直であろう。

などと思い直して 出かけました。
思いの外、楽しい時間を過ごすことができてほっとしました。

海外では言葉がうまく使えないということは、とても不便です。
言いたいことはいろいろあるのに うまく伝えられない。

でも、言葉の大切さを痛感するとともに
言葉のいらない世界の豊かさも 生まれて初めて感じることができました。

小さい子どもの言葉の少ない生活は 大人からは不便に見えますが
言葉という世界からは学べない 目に見えないあらゆるものを
自分の感性で受けとめ、心の中に育てていく
そんな 特別な出会いがあるように思います。

あるものには あるものの良さが
ないものには ないものの豊かさがあるんですね。

でもいつか
本当にお世話になった方たちに
自分の言葉で、心の底で感じている感謝を伝えたい!
だから、やっぱりもう少し言葉を学ぼうかな?





スポンサーサイト